家族葬を行う場所はどこがベスト?納得いく葬儀をするための場所の決め方・注意点を解説!

「家族葬だったから費用はあまりかからなかった」
「家族葬だったから気を使わなくて良かった」

などなど、家族葬という言葉を何の違和感もなく聞くことも多くなってきました。
葬儀にはいろいろな形があり、生前の故人の意向はもちろん、遺族の意向、費用、規模など、いくつかのタイプがあります。

家族葬は、一般的な葬儀と比べて比較的小規模ですが、親族だけでしっかりとお別れができるということでメリットも多いものです。

今回の記事では、

家族葬をする場所の特徴
家族葬をする時の場所選びのポイント

などをまとめてみました。
家族葬をお考えの方が会場を決めるための参考にしていただければと思います。

⇛総額14万円という格安でできて満足度93.4%の葬儀社はこちら!

家族葬は親族中心の葬儀


家族葬はその名の通り、近親者のみで執り行うことが多い、小規模なお葬式です。
ただし、親しい友人の方の参加はできるなど、特別な決まりはありません。
主に会社関係の方や近隣の方などは参列されることはあまりないというだけです。

逆に、故人に親しい友人の方が多かったり、親族が多い方の場合は家族葬でも参列者が数十人に達することもあるでしょう。

式典などはそのまま

家族葬は小規模ではあるものの、特に簡略化した式ではありません。
葬儀の基本となる儀式を省くということはなく、通常のお葬式と大差ないことがほとんどです。

もちろん、故人や遺族の考えにしたがって、無宗教でのお別れをする場合もあるでしょうが、ほとんどは一般的な仏式などでお通夜、告別式、火葬と言った流れから外れることはありません。

そのため、きっちりとしたお葬式でありながら費用もあまりかからない事が多いため、近年家族葬を選択する方も多いと思われます。

家族葬の特徴

参列者の人数が減り、親族と親しい友人の方程度になりますので、対応や配慮の面での負担が減ることになります。
また、家族中心となりますので、親族や友人の方はゆっくり落ち着いた雰囲気で故人を送ることができやすいでしょう。

費用の面では一般的な葬儀よりも金額が下がるプランを提供している葬儀社が多いようです。

家族葬の場所の種類と特徴

葬儀を執り行うにあたって、まず必ず考えなければならないのが場所です。
葬儀の場所としては以下のようなところから選ぶ方がほとんどです。

家族葬ができる場所

自宅
公営斎場
民間の式場
寺院・教会などの施設
地域にある集会所
葬儀社の会館

最適な葬儀場を選ぶには、まず故人と遺族の意思が最優先されます。

他には、費用面の問題、遺体の安置場所、参列者の利便性、自宅や病院からの距離などが考慮に入ります。
きっちりと家族間、親族間で話し合って決めていただく必要があるでしょう。

また、火葬場のスケジュールも関わってきますので、葬儀社などとも連携する必要があります。

自宅

自宅での葬儀はメリットとデメリットがそれぞれ大きいものです。

まず会場費用がかからない点が大きなメリットです。
さらに、故人が亡くなった後に遺体を移動させる負担は少ないと言えます。
病院で亡くなった場合も、自宅まで移動させるだけとなります。

また、故人が生前暮らした人生の思い出が詰まった空間ですので、非常に温かい雰囲気で葬儀を執り行うことができるでしょう。

一方で、部屋の整理や後片付け、僧侶の対応など、遺族がやらなければならいことは多くあります。
さらに、建物の形状と立地は葬儀向けに作られたわけではないため、駐車場のスペースが限られていたり、交通の便が悪い、棺が入らないと言った可能性があることも考慮に入れておきましょう。

また、喪服を来た親族や葬儀社の方が出入りするため、葬儀を行っていることが外から見てもわかる状態となりますので、気になる場合は注意が必要です。

公営・民営の斎場


自治体が運営をしている火葬場の敷地内に設けられた葬儀式場です。
控室、会食場、安置施設など一定の設備が斎場には備えられており、基本的には全てまかなうことが可能です。

参列者が葬儀場と火葬場を移動する必要性もないため、手間も少なく、霊柩車や参列者用のバスといった費用負担はありません。

費用も公営であるため比較的安価になります。

デメリットとしては、人気があるためすぐに予約が埋まってしまう点です。
また、公営の斎場ですから家族葬向けの小さな式場まで網羅していない可能性があるのも注意点です。

また、民営の斎場もあります。
設備としては公営の斎場と大差はないことが多いですが、費用は多少公営よりも高めになると思われます。

葬儀社の葬儀会館

遺族が仮眠もできる控室や、会食のための会場など、葬儀専門の施設であるため葬儀に必要なものは一通りそろっています。
また、遺体の安置施設もあることがほとんどで、故人が亡くなったタイミングでの退院から、お通夜、葬儀告別式まで、一通りの家族葬が可能です。
精進落しや初七日などの法要までカバーできるのも特徴です。

また、近隣の方に葬儀を執り行ったことを知られることはあまりないでしょう。
会場としてはいろいろな規模の葬儀社の会館があると思われますので、家族葬に適したサイズの場所を探す必要があります。

一日に執り行う葬儀は一回だけと限り、他の葬儀の遺族と鉢合わせをしないように考慮されている会場も多いです。
これは親族や友人だけで落ち着いて葬儀を行いたいという遺族には有り難いことですね。

デメリットとしては、費用が公営の斎場や自宅での葬儀と比べると比較的高くなることと、火葬場まで移動が必要なことです。
火葬場まで移動すると、霊柩車や参列者のバスの費用がかかります。

民間の貸式場

葬儀社が運営していないタイプの葬儀専門の式場です。
多くの葬儀社がその場所を利用することになります。
そのため、会場を先に決めてから、その会場に合う葬儀社を選ぶことも可能です。

メリットとしては、様々なタイプや規模の式場の中から選ぶことができるため、費用面などを考えると融通が利く部分が多いです。
一方、葬儀社の式場などと比べると貸しホールといった側面が強く、設備が充実していなかったり、夜間は宿泊できないなど場所によって違いがあります。

寺院・教会などの施設


宗教施設での葬儀は、他の葬儀場と比較して厳かな式を執り行うことができるのが最大のメリットでしょう。

キリスト教の教会であれば葬儀を行うことは多いですが、寺院の場合は葬儀ができる場合とできない場合がありますので注意が必要です。

また、費用の問題点としては、宗教ごとに違っていたり、地域によっても変わるため、かなり個別に差が出ることになるでしょう。
設備も専門の葬儀施設と比べれば整っているとは言い難いですが、遺族と親しい友人ぐらいしか参列されないことを考えれば十分かもしれません。

地域の集会所

マンション、団地などにある共有の集会所、公民館で葬儀ができるケースも多いです。
この場合は故人が住民であることがほとんど条件となるでしょう。
費用も比較的安くなります。

もちろん、設備の面では十分とは言えないため、駐車場、控室などの問題が生じる他、宿泊が可能かどうかも確認が必要です。
また、近隣の方には葬儀を執り行っていることが知られることになります。

地域の集会所での葬儀は、自宅での葬儀よりも少し規模が大きくなるというイメージが当てはまりますね。

家族葬でも場所は事前に考えよう

いかがでしたか?
家族葬というのは自宅で行うものというイメージを持っていらっしゃった方も多いかも知れませんが、意外にも選択肢がたくさんあって悩んでしまいそうですよね。

最近は特に、住まいの形態も変わりマンションも多くなっているため、自宅で葬儀を行う方は昔ほど多くはないでしょう。
家族葬に適した場所というのは、親族・参列者の数や費用、さらに重要な故人の遺志にそった形にできるかどうか、という点をもとに考慮していただきたいです。

また、どの葬儀にも言えることですが、急な事態にあわてて対応すると、思いもかけない出費の多さになったり、良い思いをしないこともあります。
身近な方が亡くなるという事を考えると気が重い部分もありますが、いつかは誰にでも訪れるお別れの時のために、前もって準備しておくのは非常に大切なのです。

⇛総額14万円という格安でできて満足度93.4%の葬儀社はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です